「ここに地終わり 海始まる」 ~WEST END~ -2ページ目

デポルティボ思案橋の忘年会

「ここに地終わり 海始まる」 ~WEST END~-081227_2310~01.jpg
例年この時期は忘年会だらけなんですが今年はいろいろと忙しく残念ながら全く参加できていません

昨日はようやく今年初の忘年会へと行くことができました
久留米大学のOBの忘年会でした

なかなか会えないみんなに、お会いできて良かったー!

はなえや原口やともこぶーなどなど
本当久しぶりに楽しかったです!

あとやっぱりmixiがあれば意外と近況知り合えるのがいいよね

もちろんいかりやとかゆっくんとかの良く見る顔もありました

いかりや君は今回はあまりハプニングがなかったので正直彼にはガッカリでした

この日はデポルティボ思案橋の方も忘年会でして長崎市の思案橋では相当盛り上がっていたようです

残念ながら先約が久留米の方だったもので自分は参加できませんでした

写真はもと国見高校からサンフレッチェ広島、三菱重工長崎、V・ファーレン長崎で戦ってきたデポルティボ思案橋のキャプテン水田月満

国見高校三冠世代の1つ下のセンターバック、関や兵藤、大剛、北斗達とプレーし、七隈トンビーズ、現在三菱重工長崎とデポルティボ思案橋で活躍している浜本拓哉

そして今一番熱い男
長崎を優秀の美へ導くV・ファーレン長崎のミラクルゴール男
国見高校三冠世代の一つ上のキャプテン八戸久憲

八戸はデポルティボ思案橋に入りたいのかわざわざ忘年会へ来てくれました(笑)

来季は思案橋の年でもあります

国見FC待ってなさい(笑)

30日に昇格ビラ配り

年末の30日に長崎市の夢咲都の前で昇格報告&後援会入会促進&vi宣伝のビラ配りを行います

時間は午後1時~3時まで

ぜひとも遊びに来てくださいね

またその日ははち蔵で長崎サポーターの忘年会があるので

忘年会前に一発ガッツリやりましょう!

フロントができないならサポーターがやるだけでしょう

よろしくお願いいたします

年度末

振り返ってみると今年もたくさんいろいろ盛りだくさんな一年でした

本当にあっというまに駆け抜けた感じがします

VVNも昇格を果たして遂に来年からは新しいステージに立ちます

今はウルトラとしてもその準備に奔走中です

また少しだけ制作に携わらせて頂いておりいますVVN昇格記念グラフィックマガジン [vi]も制作チームは毎日徹夜で頑張っていらっしゃるようで、チームを支えるたくさんの方々のおかげで昇格できたんだと周りの皆さんに感謝感謝の一年でもありました

年明け15日に発売の予定のようです

個人的にもかなりジェットコースターな2008年度でした
目標であったたくさんの『インプット』ができました
それを蓄えて来年度は『実』を求めて行きたいと決心しておりますまでの五年間の経験を活かし形となって更にたくさんの事が実るとよいと思います

さてクラブは契約更新や満了をいくつか発表し来年度の体制を作り始めています

恭平

太田
重さん
などが満了の為にチームを離れ

東川監督が更新しました

まだまだ今の段階では来年度のチームがどういうものになるかは何ともわかりませんが新しいGM、強化部長を果たして誰が務めるのかを非常に興味深く見守っております

まだまだJFL昇格を決めたばかりのクラブですので満足のいく体制が組めない事は百も承知

しかしウチと比べて比較するとお金がある浦和でも今年はチームを一つにする人事では上手く行ってないようでした
従ってお金があるなしでクラブが一つになるという人事は図れないと思います

昨年末にもこのblogで強く求めてきましたが様々な制約条件を把握しながら上手くチームを作りあげていくにはやはりGMは最低限必要なポジションだと思います

ただ、逆に監督やGMが誰だから選手がやる気を簡単になくしてしまうのはあまりにも子供じみています
一般社会でも先生が○○だから、上司が○○だから、社会が○○だからだといい始めるとソレはもうきりがありません

どんな条件でも一人一人が目標を同じにしたならコミュニケーションを取り合い、高みを目指して頑張っていくしかないと思います

監督やGMや社長でさえもクラブを構成する一人でしかないのですからやはり最後は一人一人の気持ちになります
恭平や淳は気持ちが変わることが出来なかった

だからこのクラブを離れました

有光は今年大きく変わりました

強い気持ちを持ってサポーターももちろん一緒になってこのクラブを支えていきたい

西のはての小さなクラブにはそれがまず必要だろう

一昨日久留と飲む機会があり一年間本当にお疲れさまとねぎらい遅くまで
たくさんの話をしたが最後は強い気持ちがあった2006年度の全社の話になった

やはり現場が一つになるには強い気持ちしかないよね

とにかく来季の話はまだまだわからないけれどよりいっそうたくさんの人のサポートが必要になってくるのは間違いない
サポーターも一つになって様々な面からサポートしましょう

まずは入ってない方は後援会にはいりましょう

あ、あとこのblogは今年いっぱいで閉鎖いたします
五年間もの長い間読んで頂きまして本当にありがとうございました
また何処かでお会いしましょう

それではよいお年を!